令和7年度 第1回和道会東北地区技術講習会 
 
     日 時:令和7年4月12日(土) 9:30~15:00 
 
     会 場:仙台市武道館二階柔道場 (青葉体育館) 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
     講習内容:基本・形・基本組手・居捕り・短刀捕り、その他 
 
  令和6年度和道会宮城県本部総会 
 
     日 時:令和7年3月22日(土) 9:00~15:00 
 
     会 場:名取市民体育館 第一会議室 
          〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
          電話:022-384-3161 
 
  第48回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
     日 時:令和7年4月6日(日) 
 
     会 場:南方武道伝承館 
         〒987-040 登米市南方町西山成前16-1 
         電話:0220-58-5383 
 
  令和6年度第2回和道会宮城県本部昇段審査会 
 
     日 時:令和7年3月8日(土) 
           9時から受付・技術講習会(受審者以外も自由参加) 
           午後1時から審査予定 
 
     会 場:仙台市武道館剣道場 (青葉体育館) 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  令和6年度和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
     日 時:令和7年1月18日(土) 午前9時~午後3時まで 
 
     会 場:名取市民体育館アリーナ 
          〒981-1224 宮城県名取市増田柳田250 
          電話 022-384-3161 
 
     参加費:無料 
 
    練習内容:基本・形・組手 
 
     講 師:組手 武川秀和先生   形 松本敏一先生 
 
          (選手強化委員、各支部長及び指導員の先生方) 
 
  令和6年度第1回和道会昇段審査会 
 
     日 時:令和6年10月12日(土) 
           9時から受付・技術講習会(受審者以外も自由参加) 
           午後1時から審査予定 
 
     会 場:仙台市武道館剣道場 (青葉体育館) 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  第11回和道会北日本空手道選手権大会 
 
     日 時:令和6年11月9日(土) 10:00~17:00 (開場9時) 
         令和6年11月10日(日) 9:00~17:00 (開場8時) 
 
     会 場:名取市民体育館 
          〒981-1224 名取市増田柳田250 
           電話 022-384-3161 
 
     *令和7年1月20日 河北新報「みやスポ」に掲載されました 
 
 
  第80回和道会東北空手道選手権大会 
 
     日 時:令和6年7月28日(日) 開場 8:00 
 
     会 場:岩手県営武道館 大道場 
          岩手県盛岡市みたけ 3-24-1 
          電話 0196-641-4577 
 
  令和6年度第1回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
     日 時:令和6年6月2日(日) 午前9時~午後3時まで 
 
     会 場:名取市民体育館 
          〒981-1224 宮城県名取市増田柳田250 
          電話 022-384-3161 
 
   練習内容:組手練習試合 
 
     講 師:選手強化委員、各支部長及び指導員の先生方 
 
     参加費:無 料 
 
  第47回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:令和6年4月27日(土) 開会式 午前10時~ 
 
    会 場:宮城県第二総合運動場 宮城県武道館 
         〒982-0844 宮城県仙台市太白区根岸町15-1 
         電話:022-249-1216 
 
 
     河北新報に結果が掲載されました 2024年6月24日( 
 
  令和6年度第1回和道会東北地区技術講習会 
 
   日 時:令和6年4月13日(土) 9:30 受付 9:40~15:00 講習会 
 
   会 場:仙台市武道館二階 柔道場 
        仙台市青葉区堤町1-1-5 
        TEL 022-717-1191 
 
   講習内容:基本、形、基本組手、(居捕り、短刀捕り)、その他 
 
   参加費:無料 
 
  令和5年度和道会宮城県本部総会 
 
   日 時:令和6年3月31日(日) 9:00~12:00 
 
   会 場:B&G海洋センター 会議室 
        〒987-1304 大崎市松山千石新広岡台45 
        TEL:0229-55-2800 
 
  令和5年度第2回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
    日 時:令和6年1月13日(土) 午前9時~午後3時まで 
 
    会 場:岩沼市総合体育館 サブアリーナ 
         〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1丁目1−1 
         電話:0223-24-4831 
 
    参加費:無料 
 
   練習内容:基本・形・組手 
 
   講 師 組手:武川 秀和先生 形:松本 敏一先生 
      (選手強化委員、各支部長及び指導員の先生方) 
 
  令和5年度第10回和道会北日本空手道選手権大会 
 
    日 時:令和5年12月17日(日) 9:00~ (開場 8:00) 
 
    会 場:中田総合体育館(なかだアリーナ) 
         〒987-0621 宮城県登米市中田町宝江黒沼字浦38−3 
         電話: 0220-34-7302 
 
    河北新報に結果が掲載されました 2024/4/8  
 
  令和5年度第1回和道会宮城県本部昇段審査 
 
    日 時:令和5年10月21日(土)  
        9時から技術講習会 (受審者以外も自由参加可能) 
        午後1時から審査予定 
 
    会 場:仙台市武道館剣道場 (青葉体育館) 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  令和5年度第1回和道会宮城県本部合同練習会 
 
    日 時:令和5年6月25日(日) 午前9時~午後3時まで 
 
    会 場:大崎市松山体育館 
        〒987-1304 宮城県大崎市松山千石松山34−1 
        電話:0229-55-2215 
 
    参加費:無料 
 
    練習内容:組手練習試合 
 
    講師:選手強化委員、各支部長及び指導員の先生方 
 
  第79回和道会東北空手道選手権大会 
 
    日 時:令和5年6月11日(日) 開会式 9:00~ 
 
    会 場:山形市総合スポーツセンター第一体育館 
          〒990-0075 山形市落合町1番地 
          電話023ー625-2288 
 
  第46回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:令和5年4月16日(日) 開会式 10:00~ 
 
    会 場:登米市南方武道伝承館 
         〒987-0401 登米市南方町西山成前16-1 
          電話: 0220-58-3114
 
 
 
  令和4年度和道会宮城県本部総会 
 
    日 時:令和5年3月26日(日) 午前10時から 
 
    会 場:北船岡集会所 
         〒989-1623 宮城県柴田郡柴田町北船岡2丁目12−202 
          電話:0224-54-2456 
 
  令和4年度第2回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
    日 時:令和5年1月7日(土) 午前9時~午後12時30分まで 
 
    会 場:登米武道館 
         〒987-0702 登米市登米町寺池目子待井391 
         電話:0220-53-1155 
 
  第9回和道会北日本空手道選手権大会 
 
    日 時:令和4年11月23日(水)   9:00~17:00 
 
    会 場:名取市民体育館 
        〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
        電話: 022-384-3161 
 
  令和4年度第1回和道会宮城県本部昇段審査会  
 
    日 時:令和4年10月15日(土)  
        9時から技術講習会 (受審者以外も参加可能) 
        午後1時から審査予定 
 
    会 場:仙台市武道館剣道場 (青葉体育館) 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  新型コロナウイルス感染者の発生について 
 
  第78回和道会東北空手道選手権大会参加者1名が、 
  新型コロナウイルスに感染したことを確認しました。 
 
  第78回和道会東北空手道選手権大会 
 
   *令和4年6月12日付 上記の大会を開催することを決定しました。 
 
     日 時:令和4年7月23日(土) 14:30~17:00 
         令和4年7月24日(日) 9:00~14:00 
 
     会 場:登米総合体育館 「とよま蔵ジアム」 
          登米市登米町寺池目子待井10番地 
          電話 0220-53-1155 
 
  令和4年度第1回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
     日 時:令和4年6月5日(日) 午前9時~午後3時まで 
 
     会 場:大崎市松山体育館 
          大崎市松山千石松山34-1 電話 0229-55-2215 
 
  令和4年度第1回和道会東北地区技術講習会 
 
     日 時:令和4年4月9日(土) 9:30 受付 9:40~15:00 講習会 
 
     会 場:仙台市武道館2階 柔道場 (青葉体育館) 
          仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  和道会宮城県本部 第5回常任理事会 
 
     日 時:令和4年3月21日(月) 13:00~ 
 
     会 場:大崎市松山千石新広岡45 B&G海洋センター飛翔館 
          TEL:0224-54-2456  
 
  和道会宮城県本部 総会 
 
     日 時:令和4年3月21日(月) 13:00~ 
 
     会 場:大崎市松山千石新広岡45 B&G海洋センター飛翔館 
          TEL:0224-54-2456  
 
  令和3年度第2回和道会宮城県本部昇段審査会 
 
     日 時:令和4年3月12日(土) 9時から 
 
     会 場:仙台市武道館剣道場 (青葉体育館) 
          仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  第46回和道会宮城県空手道選手権大会中止のお知らせ 
 
  令和3年4月18日(日)に開催を予定しておりました 
  第46回和道会宮城県空手道選手権大会は、 
  現在,宮城県で新型コロナウイルスの感染が拡大していること、 
  3月18日に宮城県全域に新型コロナに関する緊急事態宣言が 
  発令されたことを考慮し,中止することにいたしました。 
  ご理解をいただきますようお願いいたします。 
 
  令和2年度第2回和道会宮城県本部昇段審査会中止のお知らせ 
 
  令和3年3月13日(土)に開催予定の昇段審査会は諸般の事情を 
  考慮し中止となりました。既にお申込みされた方には大変ご迷惑を 
  おかけして申し訳ございません。 
  何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 
 
  令和2年度第1回和道会宮城県本部昇段審査会  
 
  今回の審査会では、総本部の許可を得て、8/29の宮城県本部常任理事会で、 
  実技試験の内容を、書類審査とすることを決定いたしました。 
 
     日 時:令和2年10月18日(日) 9時から 
          (審査員及び四・五段受審者集合) 
     会 場:仙台市武道館 (青葉体育館) 
          仙台市青葉区堤町1-1-5 電話 022-717-1191 
 
  新型コロナウイルスの流行による和道会宮城県本部の稽古再開について 
 
   各支部におかれましては、下記 当本部の留意事項を遵守の上、 
   会員の健康・安全を第一に活動を再開してください 
 
    留意事項   
 
  【稽古前】 
- 道場生の健康監察をしてください。(熱 咳 喉の痛み)
 - 道場に来るまではマスク着用させてください
 - アルコール消毒液と予備のマスクをご用意ください
 - 万が一に備え稽古参加者、見学者の氏名・連絡先を把握するよう努めてください
 - 各自治体・使用施設・全日本空手道連盟のガイドラインも遵守ください
  
 
  【稽古中】 
- 稽古中のマスクは必須とはしません
 - 定期的に換気をしてください
 - 咳をするまたは体調の悪い道場生にはマスクをさせ、稽古をさせないで下さい
 - 組手防具(メンホー 拳サポーター等)の貸し借りは行わないでください
  
 
  【稽古後】 
- 帰宅後は手洗い・うがいをするようご指導ください
 - 道場生で感染者が発生した場合は、速やかに道場関係者、和道会宮城県本部 事務局に ご報告ください
  
 
  第78回和道会東北空手道選手権大会中止のお知らせ 
 
  令和2年6月14日(日)に開催を予定しておりました 
  第78回和道会東北空手道選手権大会は、 
  新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け開催中止を 
  決定いたしましたので、お知らせいたします。 
  参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、 
  中止することにいたしました。 
  ご理解をいただきますようお願い申し上げます。 
 
  第46回和道会宮城県空手道選手権大会中止のお知らせ 
 
   令和2年4月19日(日)に開催を予定しておりました 
   第46回和道会宮城県空手道選手権大会は、 
   新型コロナウィルス感染症の影響を鑑みて、 
   中止することといたしました。 
   ご理解をいただきますようお願いいたします。 
 
  令和2年度和道会宮城県本部総会 
 
    日 時:令和2年3月21日(土) 午後1時~午後3時 
 
    会 場:ホテル白萩 
         仙台市青葉区錦町2丁目2-19 
 
  令和元年度第3回和道会宮城県本部常任理事会 
 
    日 時:令和2年2月8日(土) 午前9時から 
    会 場:名取市民体育館 第1会議室 
         宮城県名取市増田字柳田250 
 
  令和元年度第4回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
    日 時:令和2年1月11日(土) 9:00~15:00 
    会 場:登米武道館 
         〒987-0702 登米市登米町寺池目子待井391 
    参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
    *参加者全員の昼食(おにぎり、味噌汁)を準備致します。 
 
  古川和道会ホームページ 
   下記URLへ移転しました。お手数をお掛け致しますが、 
   お気に入り、ブックマークへ登録されている方は、 
   登録の変更をお願い致します。 
 
    http://wadomiyafuru.tokyo/ 
 
  令和元年度第3回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:令和元年10月26日(土) 9:00~15:00 
    会 場:登米武道館 
         〒987-0702 登米市登米町寺池目子待井391 
    参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
 
  第8回和道会北日本空手道選手権大会 
 
    日 時:令和元年11月17日(日) 9:00~17:00 開場 8:00 
 
    会 場:名取市民体育館 
        〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
        電話: 022-384-3161 
 
  和道会東北地区本部ホームページ開設のお知らせ 
 
  ホームページが開設されました 
  URL:https://uk010105-5376.wixsite.com/website 
 
  令和元年度第2回資格更新講習会 
 
    日 時:令和元年9月15日(日) 開場 9:00 受付 9:15 
         9:30~16:30 講習会 
 
    会 場:仙台市武道館剣道場 
         〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1丁目1-5 
 
  第77回全日本空手道連盟和道会東北空手道選手権大会 
   「箱石勝見先生の米寿祝い記念大会」 
 
    日 時:令和元年6月16日(日) 開会式 9:00 
    会 場:岩手県営武道館 大道場 
         岩手県盛岡市みたけ3-24-1 
 
  令和元年第2回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:令和元年6月2日(日) 9:00~15:00 
    会 場:名取市相互代公民館 
         〒981-1246 名取市相互台1丁目10-3 
    参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
 
 
  第45回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:平成31年4月21日(日) 開場 9:00 
 
    会 場:南方武道伝承館 
        登米市南方町西山成前16番地1 
 
  平成31年度第1回和道会東北地区技術講習会 
 
    日 時:平成31年4月13日(土) 9:40~15:00 
 
    会 場:仙台市武道館二階 柔道場 
        仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  平成31年度第1回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:平成31年4月7日(日) 9:00~15:00 
    会 場:松山 B&G海洋センター 
         〒987-1304 宮城県大崎市松山千石新広岡台45 
    参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
  平成31年度和道会宮城県本部総会 
 
    日 時:平成31年3月23日(土) 
         総 会  午後4時より 
         懇親会  午後6時~8時 
    会 場:ホテル白萩 
        仙台市青葉区錦町2丁目2-19 
 
  平成30年度第4回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
    日 時:平成31年1月12日(土) 9:00~15:00 
    会 場:登米町武道館 
         登米市登米町寺池目子待井391 
    参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
 
  平成30年度第3回全国技術講習会 
 
 
   平成30年10月20日、21日に和道会第3回全国技術講習会・審査会が 
   総本部技術委員8名を迎えて仙台市武道館で開催されました。 
   初日は和道空手の基本、形、基本組手の実技指導が行われ、 
   二日目は初日の復習と自由形の実技指導、午後は審判資格審査会、 
   指導員審査会が行われました。 
 
  第7回和道会北日本空手道選手権大会(復興祭) 
 
    日 時:平成30年11月18日(日) 9:00~17:00 開場 8:00 
 
    会 場:名取市民体育館 
        〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
        電話: 022-384-3161 
 
  平成30年度第2回和道会昇段審査会 
 
    日 時:平成30年10月6日(土)   開場 9:00~ 
 
         技術講習会 AM 9:30~12:00  
             *自由参加 昼食は各自準備のこと 
             内容:昇段審査科目を重点的に行う 
 
         昇段審査  PM 1:00~3:00頃 
             *審査結果は後日発表とする 
 
    会 場:仙台市武道館 (青葉体育館) 
          〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5 
          Tel 022-717-1191 
 
  平成30年度和道会宮城県本部第3回選手強化練習会 
 
    日 時:平成30年9月2日(日) 9:00~15:00 
    会 場:登米市 北方公民館 
         登米市迫町北方字富永109-2 
    参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
 
  平成30年度和道会宮城県本部第2回選手強化練習会 
 
    日 時:平成30年6月16日(土) 9:00~15:00 
    会 場:名取市増田体育館 
        名取市増田5丁目15-8 
   参加費:無料 
  練習内容:基本・形・組手 
    講 師: 組手 武川秀和先生 
           形 工藤 章先生 
 
  第76回和道会東北空手道選手権大会 
 
    日 時:平成30年6月10日(日) 開会式 9:00 
 
    会 場:山形県体育館 
         〒990-0826 山形県山形市霞城町1-2 
         Tel 023-644-5656 
 
 
    河北新報に結果が掲載されました(2018.7.16)           
 
  平成30年度和道会宮城県本部第1回選手強化練習会 
 
    日 時:平成30年4月7日(土) 9:00~15:00 
 
    会 場:松山 B&G 海洋センターアリーナ 
          〒987-1304 大崎市松山千石字新広岡台45 
          Tel 0229-55-2800 
 
  平成30年度第1回和道会昇段審査会 
 
    日 時:平成30年4月21日(土)   開場 9:00~ 
 
     技術講習会 AM 9:30~12:00 昼食は各自準備 
 
         内容:昇段審査科目を重点的に行う 
 
     昇段審査  PM 1:00~3:00頃 
             *昇段審査の結果は当日発表します 
 
    会 場:仙台市武道館 (青葉体育館) 
          〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5 
          Tel 022-717-1191 
 
  第44回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:平成30年4月29日(日) 審判会議 9:30~ 開会式 10:00~ 
 
    会 場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」 
         〒987-0702 登米市登米町寺池目子待井10番地 
         電話 0220-53-1155 
 
 
  平成29年度第4回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 2018年1月6日(土)登米武道館にて和道会宮城県本部の鏡開きが行われました。 
 
  第6回和道会北日本空手道選手権大会(復興祭)  
 
    日 時:平成29年11月19日(日) 9:00~17:00 (開場8:00) 
 
    会 場:名取市民体育館 
          〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
 
  平成29年度第3回和道会宮城県本部強化合同練習会中止のお知らせ 
 
    平成29年10月28日(土)に予定しておりました 
    第3回和道会宮城県本部強化合同練習会は 
    会場の都合により中止となりました。 
    ご参加を検討いただいておりました会員の皆様には、 
    多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 
 
  平成29年度第2回和道会宮城県本部昇段審査 
 
  日 時:平成29年10月7日(土) 開場 9:00~ 
      (1)技術講習会:9:30~12:00   *自由参加 
             内容:昇段審査科目を重点的に行う 
      (2)昇段審査:PM 1:00~3:00頃  *審査結果は後日発表とする 
 
  会 場:仙台市武道館 (青葉体育館) 
       〒981-0912  仙台市青葉区堤町1-1-5 
       ℡ 022-717-1191 
 
  第53回和道会全国空手道競技大会入賞者(平成29年8月19日、8月20日) 
 
    組手の部 
| 小学5年女子 | 
努力賞 | 
 安齋 來夢(和道会相馬) | 
 
| 小学5年男子 | 
敢闘賞 | 
 伊藤 大翔(菊田道場) | 
 
| 中学男子 | 
第3位 | 
 加藤 拓己(はさま) | 
 
| 中学男子 | 
敢闘賞 | 
 千枝 紘(はさま) | 
 
| 少年男子 | 
準優勝 | 
 千葉 良樹(はさま) | 
 
 
 
    形の部 
 
  第53回和道会全国空手道競技大会 
 
    日 時:平成29年8月19日(土) 10:00~17:00 (開場予定 9:00) 
    会 場:浦安市運動公園総合体育館 
          千葉県浦安市舞浜2-27 Tel 047-355-1110 
 
    日 時:平成29年8月20日(日) 9:30~17:00 (開場予定 8:30) 
    会 場:日本武道館 
          東京都千代田区北の丸公園2-3 Tel 03-3216-5100 
 
  平成29年度第2回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:平成29年7月16日(日) 9:00~15:00 
    会 場:登米市 南方武道伝承館 
         〒987-0401 登米市南方町西山成前16番地1 
    参加費:無料 
   練習内容:基本・形・組手 
     講 師: 組手 武川秀和先生 
            形 工藤 章先生 
 
  第75回和道会東北空手道選手権大会 
 
    日 時:平成29年6月25日(日) 審判会議 8:30 開会式 9:00~ 
 
    会 場:岩手県営武道館 大道場 
         〒020- 0122 岩手県盛岡市みたけ3-24-1 
         ℡ 0196-641-4577 
 
  平成29年度第1回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:平成29年5月27日(土) 9:00~15:00 
    会 場:古川第五小学校体育館 
         〒989-6136 大崎市古川穂波3丁目5-7 
    参加費:無料 
   練習内容:基本・形・組手 
     講 師: 組手 武川秀和先生 形 工藤 章先生 
 
  第43回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:平成29年4月16日(日) 審判会議 9:30~ 開会式 10:00~ 
 
    会 場:中田総合体育館「中田アリーナ」 
         〒987-0621 登米市中田町宝江黒沼字浦38-3 
         TEL 0220-34-7302 
 
  平成29年度第1回和道会昇段審査会 
 
    日 時:平成29年4月9日(日) 開場 9:00~ 
         技術講習会 AM 9:30~12:00  昼食は各自準備 
          *昇段審査科目を重点的に行う 
 
         昇段審査  PM 1:00~3:00頃 
          *昇段審査の結果は当日発表します。 
 
    会 場:仙台市武道館(青葉体育館) 
         〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5 
         TEL 022-717-1191 
 
  平成28年度第3回常任理事会及び 
  平成29年度和道会宮城県本部総会開催について 
 
    日 時:平成29年3月5日(日) 
         常任理事会 午後1時より 
         総会      午後4時より 
 
    会 場:ホテル白萩 
     住所:仙台市青葉区錦町二丁目2-19 
     電話:022-265-3411 FAX:022-265-3462 
 
  新年会開催について 
 
    日 時:平成29年1月7日(土) 午後6時より 
    会 場:ホテルサンシャイン佐沼 
         〒987-0511 宮城県登米市佐沼字中江5丁目5-10 
 
  平成28年度第4回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
    日 時:平成29年1月7日(土) 午前9時~午後3時まで 
    会 場:登米市 北方公民館 
         〒987-0513 宮城県登米市迫町北方字富永109-2 
    参加費:無料 
    講 師: 組手 武川秀和先生  
          形  工藤 章先生 
 
  第5回和道会北日本空手道選手権大会(復興祭) 
 
    日 時:平成28年11月20日(日) 9:00~ 
    会 場:名取市民体育館 
         〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
         電話 022-384-3161 
 
  平成28年度第2回和道会昇段審査会 
 
    日 時:平成28年10月16日(日) 開場 9:00~ 
         技術講習会  9:30~ 12:00  昼食は各自準備 
                  *内容  昇段審査科目を重点的に行う。 
         昇段審査   13:00~ 15:00頃 
                  *審査結果は当日発表とする。 
    会 場:仙台市武道館 
         〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  平成28年度第3回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
   日 時:平成28年10月15日(土) 午前9時~午後3時まで 
   会 場:柴田町 船岡体育館 
         〒989-1605 宮城県柴田郡柴田町船岡南2丁目2-34 
   参加費:無料 
   講 師:組手 武川秀和先生  
         形 工藤 章先生 
 
  第52回和道会全国空手道競技大会入賞者(平成28年8月20日、8月21日) 
 
    組手の部 
| 小学2年男女 | 
敢闘賞 | 
熊谷 煌羽 (はさま) | 
 
| 小学4年男子 | 
敢闘賞 | 
北浦 心太 (菊田道場) | 
 
| 小学4年男子 | 
努力賞 | 
三嶋 陽大 (けやき塾) | 
 
| 小学6年男子 | 
優勝 | 
千枝 紘 (はさま) | 
 
| 一般男子有段 | 
第3位 | 
児玉 侑也 (はさま) | 
 
| 少年男子団体戦 | 
第3位 | 
はさま | 
 
 
 
    形の部 
| 小学4年男女 | 
努力賞 | 
浅野 黎依星 (柴田和道会) | 
 
 
 
  平成28年度第2回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
   日 時:平成28年7月9日(土) 午前9時~午後3時まで 
   会 場:登米市 南方武道伝承館 
         〒987-0401 宮城県登米市南方町西山成前16-1 
   参加費:無料 
   講 師:組手 武川秀和先生  
         形 工藤 章先生 
 
  平成28年度第74回和道会東北空手道選手権大会 
 
   日 時:平成28年7月3日(日) 開会式 9:30 
   会 場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」 
         〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池目子待井10 
         TEL 0220-53-1155 
 
  平成28年度第1回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
   日 時:平成28年5月28日(土) 午前9時~午後3時まで 
   会 場:大崎市 古川第五小学校 
         〒989-6136 宮城県大崎市古川穂波3丁目5-7 
   参加費:無料 
   講 師:組手 武川秀和先生  
         形 工藤 章先生 
 
  平成28年度和道会宮城県本部第1回常任委員会 
 
    日 時:平成28年5月15日(日) 午前9時~ 
    会 場:登米市中田生涯学習センター 
         〒987-0602 登米市中田町上沼字舘43 
         ℡ 0220-34-8081 
 
  平成28年度第1回和道会昇段審査会 
 
    日 時:平成28年4月16日(土) 開場 9:00~ 
         技術講習会  9:30~ 12:00  昼食は各自準備 
                  *対象茶帯以上  内容 形・基本組手 
         昇段審査   13:00~ 15:00 
                  *昇段審査の結果は当日発表します。 
    会 場:仙台市武道館 
         〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  第42回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:平成28年4月10日(日) 開会式 10:00 
    会 場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」 
         〒987-0702 登米市登米町寺池目子待井10 
 
  平成28年和道会宮城県本部新年会 
 
    日 時:平成28年1月9日(土) 1泊2日 
    会 場:御料理 酒膳「たけ」 
         〒987-0511宮城県登米市迫町佐沼字中江5丁目2-5 
          ℡ 022-354-2161 
 
  平成27年度第4回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
 
    日 時:平成28年1月9日(土) 午前9時~午後3時まで 
    会 場:登米市 北方公民館 
         〒987-0513 宮城県登米市迫町北方字富永109-2 
    参加費:無料 
    講 師:組手 武川秀和先生  
          形 工藤 章先生 
 
  第4回和道会北日本空手道選手権大会(復興祭) 
 
    日 時:平成27年11月22日(日) 9:00~18:00(開場8:00)  
    会 場:名取市民体育館 
         〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
 
  平成27年度第3回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:平成27年10月24日(土) 午前9時~午後3時まで 
    会 場:柴田町 船岡体育館 
         〒989-1605 宮城県柴田郡柴田町船岡南2丁目2-34 
    参加費:無料 
    講 師:組手 武川秀和先生  
          形 工藤 章先生 
 
  平成27年度第2回和道会昇段審査会 
 
    日 時:平成27年10月17日(土) 
          技術講習会 9:30~12:00 
          昇段審査会 13:00~15:00 
    会 場:仙台市武道館 
        仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  第51回和道会全国空手道競技大会入賞者(平成27年8月29日、8月30日) 
 
    組手の部 
| 小学2年男女 | 
努力賞 | 
鈴木 夏至(はさま) | 
 
| 小学3年男女 | 
努力賞 | 
北浦 心太(菊田道場) | 
 
| 小学4年女子 | 
努力賞 | 
武川 優月(はさま) | 
 
| 小学5年男子 | 
準優勝 | 
千枝 紘(はさま) | 
 
| 中学女子 | 
敢闘賞 | 
三浦 一葉(柴田和道会) | 
 
| 少年女子 | 
準優勝 | 
鈴木 沙奈(菊田道場) | 
 
| 少年男子 | 
準優勝 | 
山田 龍太郎(はさま) | 
 
| 少年男子 | 
第3位 | 
武川 拓人(はさま) | 
 
| 一般男子有段 | 
優勝 | 
児玉 侑也(はさま) | 
 
| シニア男子50歳以上 | 
敢闘賞 | 
堀内 孝一(柴田和道会) | 
 
| 少年男子団体戦 | 
第3位 | 
はさま | 
 
| 一般男子団体戦 | 
第3位 | 
はさま | 
 
 
 
 
  和道会ワールドカップ2015 in 名古屋 
 
    日 時 : 2015年8月15日(土)・16日(日) 
    会 場 : 愛知県体育館 
  シニア男子個人組手 -84Kg  優 勝 工藤 開(和道会はさま) ※二連覇 
  カデット男子個人組手     優 勝 千葉 良樹(和道会はさま) 
 
  | 
 
| シニア男子個人組手 -84Kg 優勝 工藤 開(和道会はさま) 二連覇達成 | 
 
  | 
 
| カデット男子個人組手 優勝 千葉 良樹(和道会はさま) | 
 
  | 
 
 | 
 
  | 
 
 
 
  平成27年度第2回全国技術講習会および審査会の開催について 
 
     日 時:平成27年9月26日(土)・9月27日(日) 9:00~17:00 
     会 場:仙台市武道館剣道場 
         〒981-0912 宮城県仙台市青葉区堤町1丁目1‐5 
 
  平成27年度第2回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
     日 時:平成27年7月12日(日) 午前9時~午後3時まで 
     会 場:登米市北方公民館 
         〒987-0513  宮城県登米市迫町北方富永109-2 
    参加費:無料 
    講 師:組手 武川秀和先生 形 工藤 章先生 
 
  平成27年度 花山夏合宿中止のお知らせ 
 
    平成27年7月11日(土)~12日(日)に予定していました、 
    花山合宿を会場等の諸事情で中止とすることになりました。 
    すでに申し込まれていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、 
    ご理解よろしくお願い致します。 
 
  第73回和道会東北空手道選手権大会 
    日 時:平成27年6月14日(日) 9:00~ 
    会 場:山形県上山市体育文化センター 
         〒999-3241 山形県上山市けやきの森2-1 
 
  平成27年度第1回和道会宮城県本部強化合同練習会 
 
    日 時:平成27年5月16日(土) 9:00~15:00 
    会 場:古川第五小学校体育館 
         〒989-6136 大崎市古川穂波3丁目5-7 
    参加費:無料 
   練習内容:基本・形・組手 
     講 師: 組手 武川秀和先生 形 工藤 章先生 
 
  第41回和道会宮城県空手道選手権大会 
 
    日 時:平成27年4月19日(日) 開会 10:00 
    会 場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」 
 
  平成27年度第1回和道会宮城県本部昇段審査会 
 
    日 時:平成27年4月18日(土) 
            技術講習会 9:30~12:00 
            昇段審査会 13:00~15:00 
    会 場:仙台市武道館 
        仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  平成27年度和道会東北地区技術講習会 
 
    日 時:平成27年4月11日(土) 受付 9:30 講習会 9:40~15:00 
    会 場:仙台市武道館 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  平成27年度和道会宮城県本部総会 
 
    日 時:平成27年4月4日(土) 総会 午後4時 懇親会 午後5時 
    会 場:ホテル白萩 
        〒980-0012 仙台市青葉区錦町2-2-19 
 
  平成26年度和道会宮城県本部第2回常任委員会 
 
    日 時:平成27年3月7日(土) 9:30~ 
    会 場:宮城県米谷工業高等学校 緑楊塾2階 
         〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字古舘88 
 
  平成26年度第4回和道会宮城県本部強化合同練習会 (鏡開き) 
 
    日 時:平成27年1月10日(土) 9:00~15:00 
    会 場:登米武道館 
         〒987-0701 登米市登米町寺池目子待井391 
    参加費:無料 
   練習内容:基本・形・組手 
    講 師:組手 武川秀和先生  形 工藤 章先生 
 
  平成27年和道会宮城県本部新年会 
 
    日 時:平成27年1月10日(土) 1泊2日 
    会 場:ホテル松島大観荘 
         宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76 
          ℡ 022-354-2161 
 
  第3回和道会北日本空手道選手権大会(復興祭) 
 
    日 時:平成26年11月23日(日) 9:00~18:00  
    会 場:名取市民体育館 
         〒981-1224 名取市増田字柳田250番地 
 
  平成26年度第2回和道会宮城県本部昇段審査会 
 
    日 時:平成26年10月19日(日) 開場9:00~ 
         技術講習会 9:30~ 12:00  昼食は各自準備 
         対象黒帯以上 内容 形 基本組手 
         昇段審査   13:00~ 15:00 
         ※昇段審査の結果は当日発表します。 
    会 場:仙台工業高校 
         仙台市宮城野区東宮城野3-1 
         TEL 022-237-5341 
 
  第50回和道会全国空手道競技大会入賞者 (平成26年8月16日、8月17日) 
 
   組手の部 
| 小学1年男女 | 
準優勝 | 
安達 海葵(はさま) | 
 
| 小学2年男女 | 
努力賞 | 
北浦 心太(菊田道場) | 
 
| 小学4年男子 | 
努力賞 | 
三上 瑛大(はさま) | 
 
| 小学5年男子 | 
敢闘賞 | 
渡邊 翔(はさま) | 
 
| 小学6年男子 | 
努力賞 | 
阿部 瑞季(仙台) | 
 
| 少年女子 | 
準優勝 | 
鈴木 そら(はさま) | 
 
 | 
敢闘賞 | 
鈴木 沙奈(菊田道場) | 
 
| 少年男子 | 
敢闘賞 | 
成海 諒也(はさま) | 
 
| 一般男子有段 | 
準優勝 | 
関場 一弘(石巻) | 
 
| シニア男子50歳以上 | 
敢闘賞 | 
堀内 孝一(柴田和道会) | 
 
 | 
敢闘賞 | 
高橋 二郎(柴田和道会) | 
 
| 少年男子団体戦 | 
優勝 | 
はさま | 
 
| 一般男子団体戦 | 
第3位 | 
はさま | 
 
| 都道府県対抗戦 | 
優勝 | 
宮城県 | 
 
 
  | 
 
| 都道府県対抗戦 優勝メンバー(左から阿部、千葉、成海、武川、児玉選手) | 
 
  | 
 
| 一般男子団体戦 第3位はさま | 
 
 
  | 
 
| 宮城県チーム 2連覇! | 
 
  | 
 
 | 
 
  | 
 
 | 
 
  | 
 
| シニア男子50歳以上 敢闘賞(左から堀内選手、高橋選手) | 
 
 
 
      第50回和道会全国空手道競技大会結果(和道会HP) 
 
  平成26年度第2回和道会東北地区技術講習会 
    日 時:平成26年9月27日(土) 9:30 受付 9:40~16:00 講習会 
    会 場:仙台市武道館 柔道場 
         仙台市青葉区堤町1-1-5 
 
  平成26年度第3回和道会宮城県本部強化合同練習会 
   日程が10月11日(土)から10月18日(土)に変更となりました。 
 
    日 時:平成26年10月18日(土) 
    会 場:船岡体育館 
 
  平成26年度第2回和道会宮城県本部強化合同練習会 
    日 時:平成26年7月6日(日) 9:00~15:00 
    会 場:大崎市古川第五小学校 
         〒989-6136 宮城県大崎市古川穂波3丁目5-7 
    参加費:無料 
   練習内容:基本・形・組手 
    講 師:組手 武川秀和先生 
          形 工藤 章先生 
 
  平成26年度和道会宮城県本部強化合同練習会 
    日 時:平成26年6月7日(土) 13:00~16:00 
         平成26年6月8日(日) 9:00~12:00 
    会 場:大崎市古川第五小学校 
         〒989-6136 宮城県大崎市古川穂波3丁目5-7 
    参加費:本部会員は無料  (その他は3,000円) 
   参加資格:黒帯以上と支部長が推薦する者 
     講 師:「拳誠塾」 代表 西村誠司先生 
 
  第72回和道会東北空手道選手権大会 
    日 時:平成26年5月25日(日) 開会式 9:00~ 
    会 場:大崎市古川総合体育館 
         〒989-6117 宮城県大崎市古川旭4丁目5-2 
         ℡ 0229-24-0511 
 
        *大会成績が和道会ホームページに掲載されました。 
         全日本空手道連盟和道会ホームページ 
 
 第40回和道会宮城県空手道選手権大会 
                      日 時:平成26年4月13日(日) 開会 10時00分~ 
                      会 場:宮城県武道館 
                       震災後、県武道館が使えず地方で開催されていた本大会は4年ぶりに 
                      県武道館で開催され、参加者も約360人に達しました。 
    大会の方も怪我人なども無く無事盛会に終了することができました。 
 
 平成25年度第5回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
                      日 時:平成26年1月11日(土) 9時00分~15時00分 
                      会 場:登米市登米町寺池目子待井391 
                           登米武道館  電話 0220-53-1155 
                      参加費: 無料 
                      対 象: 和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師: 組手:武川秀和先生  形:工藤章先生 
                        午前中は、準備運動、基本などで体を解した後、グループ分けしての 
                       形の練習など、昼休みには全員に炊き込みご飯と豚汁が配られました。 
                       午後は、組み手の技の指導とそれらを使っての打ち込み、試合形式の 
                       練習を行いました。参加者は、役員と選手あわせて約100名でした。 
      記念写真 
 
  第2回和道会北日本空手道選手権大会 
    日 時:平成25年12月1日(日) 開会式 9時00分~ 
                      会 場:名取市民体育館 
                  参加者は、北海道と東北の和道会32団体、延べ580人以上となりましたが、大会は無事盛会に終了することができました。昼休みには、幼児、小中学生の集団形演武や和道の「短刀捕り」の演武が行われ大会に華を添えました。また、競技では県対抗戦も行われ大いに盛り上がりました。結果は地元宮城が2回目の優勝を飾り、2位は福島でした。 
                      記念写真 
 
                   
                  第49回和道会全国大会(平成25年8月17、18日) 
                    (1)都道府県対抗戦: 宮城県チーム 優勝   記念写真 
監督:菊田輝夫先生 
先鋒:小学6年 三浦一葉 次鋒:中学生 高橋大樹 中堅:少年男子 成海諒也 
副将:一般女子 武川樹吏 大将:一般男子 児玉侑也 
 
  
 
                  宮城県チームメンバー 
                    (2)団体組手 少年男子の部: 和道会はさま 優勝 
                    (3)個人組手 小学6年女子の部: 三浦一葉(柴田和道会) 3位 
                    (4)個人組手 小学5年女子の部: 加藤朱莉(和道会はさま) 3位 
                    (5)個人組手 小学3年男女の部: 千枝 紘(和道会はさま) 3位 
                      第49回和道会全国空手道競技大会結果  集団演武写真 
 
  平成25年度和道会宮城県本部強化合宿 
                      日 時:平成25年7月13日(土)~7月14日(日) 1泊2日 
                      会 場:国立花山青少年自然の家 
                           〒987-2593 宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1 
                           TEL(0228)56-2311 FAX(0228)56-2469 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師:武川秀和先生、工藤章先生 
                     宿泊者は131名、日帰り参加者が20数名と震災後始めて150名を超える参加者となりました。また、初日の夜は指導者とご父兄の懇親会もあり、大いに盛り上がった合宿でした。初日は、全員での基本の後、レベルによるグループ分けを行い、形と組手の稽古を行いました。二日目は、全員での基本の後、グループごとに形の稽古と組手の稽古を行いました。組手の稽古では、最初に全員で蹴りの稽古を行い、次にグループ毎に試合形式での稽古を行い、大いに盛り上がりました。
 
 
  
                                   小川先生からの注意 
                   
                    第71回和道会東北空手道選手権大会 
                      日 時:平成25年6月16日(日) 開会式 9時00分~ 
                      会 場:岩手県営武道館 大道場 
                    前日は和道会東北地区本部の評議員会も行われ、夜には大会を祈念しての 
                   懇親会も行われました。当日の大会の方は個人組手16種目、個人形13種目、 
                   団体組手8種目と昨年より3種目も多くなり、試合にはいずれも熱戦が繰り広げ 
                   られました。 
                    宮城県の成績は、形では1種目の優勝と振るいませんでしたが、個人組手では 
                   9種目に優勝、団体組手では5種目に優勝と組手の宮城の健在振りを遺憾なく 
                   発揮することができました。大会結果の詳細は大会成績一覧を参照ください。 
 黄色部分が宮城県関係です。 
 
 第39回和道会宮城県空手道選手権大会 
                      日 時:平成25年4月21日(日) 開会 10時00分~ 
                      会 場:登米市登米総合体育館「とよま蔵ジアム」 
                       雪の降る寒い一日でしたが、試合の方は熱戦が繰り返され大いに 
                      盛り上がりました。 また、試合には新ルールが採用されましたが、 
    大きな混乱もなく無事成功裡に終了することができました。 
 
  和道会宮城県本部表彰  
                      第38回和道会県大会競技に先立ち、第48回和道会全国空手道選手権大会 
                     並びに第12回全日本少年少女空手道選手権大会入賞者の表彰が次のように 
                     行われました。   表彰者一覧(PDF形式) 
 
  平成25年度和道会宮城県本部総会 
                      日 時:平成25年4月6日(土) 総会:午後4時から 
                      会 場:黄桜酒場かっぱ天国 
                           仙台市泉区泉中央1丁目17-3 電話 022-371- 8228 
                       24年度事業・会計報告、25年度の事業計画・予算審議、表彰選考などが 
                      行われました。 
 
 平成24年度第5回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
                      日 時:平成25年1月12日(土) 9時00分~15時00分 
                      会 場:登米市登米町寺池目子待井391 
                           登米武道館  電話 0220-53-1155 
                      参加費: 無料 
                      対 象: 和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師: 組手:菊田輝夫先生  形:工藤章先生 
                         *昼食時には全員にお握りと豚汁が配られました。 
                                          記念写真 
 
  第1回和道会北日本空手道選手権大会 
                      日 時:平成24年11月24日(土) 開会式 9時00分~ 
                      会 場:石巻市総合体育館 
                  選手は、遠く北海道の網走から、また、原発事故で復興ままならない福島の浜通りからまで、32団体、300人以上が集まり、大会は盛会に終わることができました。昼休みには、幼児、小中学生の集団形演武や古武術の演武も行われ大会に華を添えました。 また、競技では道県対抗戦も行われ大いに盛り上がり、地元宮城が第1回目の優勝を飾りました。 
 
                       記念写真 
 
  平成24年度和道会宮城県本部強化合宿 
 
 
                      日 時:平成24年7月14日(日)~7月15日(月) 1泊2日 
                      会 場:国立花山青少年自然の家 
                           〒987-2593 宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1 
                           TEL(0228)56-2311 FAX(0228)56-2469 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師:武川 秀和先生 
                   
                    第70回和道会東北空手道選手権大会 
                      日 時:平成24年6月24日(日) 開会式 9時00分~ 
                      会 場:山形県山辺町民総合体育館 
                    大会は第70回の記念大会で岩手県で行われる予定でしたが、 
震災被害が甚大なため山形県本部のご協力により山形で行うことになりました。 
前日は 70回記念の式典ならびに祝賀会も行われ、大会は個人組手15種目、 
個人形12種目、団体組手7種目に熱戦が繰り広げられました。 
宮城県の成績は個人組手の10種目に優勝、団体組手では5種目に優勝。 
また、総合4部門中2部門で優勝、1部門が準優勝と組手の宮城の健在振りを 
遺憾なく発揮することができました。しかし、形の方では1種目しか優勝できませんでした。 
大会結果の詳細は以下の通りで黄色印部分が宮城県関係です。 
 
  体幹トレーニング資料 
                   4月14日の和道会宮城の支部合同強化練習で使用した資料の公開 
                    資料1  資料2  
 
  第38回和道会宮城県空手道選手権大会 
                      日 時:平成24年4月29日(日) 開会 10時00分~ 
                      会 場:古川第五小学校 
                    今年度も会場確保もままならず古川第五小学校にお願いすることになってしまいました。古川第五小学校さんには心から感謝申し上げるとともに大会準備にご尽力いただいた古川支部の皆さんならびにご父兄の方々には心から御礼を申し上げます。大会結果は以下の通りです。 
 
  平成24年度和道会宮城県本部総会 
    日 時:平成24年4月7日(土) 総会:午後2時から 
    会 場:柴田農林高校 
         宮城県柴田郡大河原町字上川原7-2 電話 0224-53- 1049 
        新役員、年間スケジュールなど決定 
 
  第37回和道会宮城県空手道選手権大会 
    日 時:平成23年11月20日(日) 開会 10時00分~ 
    会 場:古川第五小学校 
 
 
本大会は例年ですと春に行われるものですが、3月の大震災により会員の多くが 被災したこと、会場である県武道館の体育館なども被災または資材置き場となっていることなどで大会は中止せざるを得ない状態でした。
また、(株)一ノ蔵も被災を被り一ノ蔵杯を断念せざる状態でした。そんな中、みんなで前向きに頑張ろうという 気運が高まり大会に漕ぎ着けることができました。会場を貸していただいた古川第五小学校さんには心から感謝申し上げます。
大会の方は、大打撃を受けた石巻支部の方々にも参加いただき、幼稚園児から成人まで個人組手14種目、個人形8種目、団体組手7種目に熱戦が繰り返され
ました。 
 
                   
                    平成23年度和道会宮城県本部強化合宿 
                   
                  
                   
                      日 時:平成23年7月17日(日)~7月18日(月) 1泊2日 
                      会 場:国立花山青少年自然の家 
                           〒987-2593 宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1 
                           TEL(0228)56-2311 FAX(0228)56-2469 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師:武川 秀和先生 
                   
                     和道会宮城県本部表彰 
                     功績賞 (2010和道会ワールド空手道カップ入賞者) 
                  
                    
                      
                         | 
                        工藤 開 (和道会はさま) | 
                        ジュニア男子組手 | 
                        優 勝 | 
                       
                    
                   
                   
                    平成23年度和道会宮城県本部総会 
                      日 時:平成23年4月23日(土) 総会:午後1時から 
                      会 場:柴田農林高校 
                           宮城県柴田郡大河原町字上川原7-2 電話 0224-53- 1049 
 
  和道会宮城県本部表彰  
                     功績賞 (第45回和道会全国空手道競技大会入賞者) 
 | 
鈴木 そら (和道会はさま) | 
小学6年女子組手 | 
優 勝 | 
 
 | 
武川 樹吏 (和道会はさま) | 
少年女子組手 | 
優 勝 | 
 
 | 
千葉 宏樹 (和道会はさま) | 
小学5年男子組手 | 
第三位 | 
 
 | 
千葉 佑樹 (和道会はさま) | 
中学生男子組手 | 
第三位 | 
 
 
 
  平成22年度第2回和道会昇段審査会 
                      日 時:平成23年2月19日(土) 9時00分~ 
                           技術講習会 9時30分~ 昇段審査 12時00分~ 
                      会 場:柴田農林高校 武道館 
                           宮城県柴田郡大河原町字上川原7-2 電話 0224-53- 1049 
 
  平成23年和道会宮城県本部新年会 
                      日 時:平成23年1月8日(土) 18時00分~  1泊2日 
                      会 場:ホテル松島大観荘 
                           宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76 電話 022-354-2161 
 
  平成22年度第5回和道会宮城県本部強化合同練習会(鏡開き) 
                      日 時:平成23年1月8日(土) 9時00分~14時00分 
                      会 場:宮城県石巻好文館高等学校 
                           石巻市貞山3丁目4-1  電話 0225-22-4421 
                      参加費:無料 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
    講 師:武川 秀和先生 
 
  常任理事会について 
                      練習終了後、好文館高校内において常任理事会が開かれますので、 
                      理事の先生方は出席をお願いいたします。 
                      常任理事会 14時30分~17時00分 
                        議 題 2011年度予算案について 
 
  平成22年度第4回和道会宮城県本部選手強化合同練習会 
                      日 時:平成22年11月6日(土) 9時00分~15時00分 
                      会 場:柴田町船岡体育館 
                           柴田郡柴田町船岡南2-2-34 電話 0224-55-1544 
                      参加費:無料 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師:武川 秀和先生 
 
  平成22年度一ノ蔵杯争奪戦第18回空手道選手権大会 
                      日 時:平成22年11月21日(日) 開会式 9時00分~ 
                      会 場:宮城県武道館 
         仙台市太白区根岸町15-1 電話 022-249-1216 
 
  平成22年度第3回和道会宮城県本部選手強化合同練習会 
                      日 時:平成22年9月11日(土) 9時00分~15時00分 
                      会 場:南方武道伝承館 (登米市立南方中学校隣) 
                           登米市南方町西山成前16番地1 
                           ℡ 0220-58-2167 
                      参加費:無料 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師:武川 秀和先生 
 
  第46回和道会全国空手道競技大会 
                    (1)日 時:平成22年8月21日(土) 10:00~17:00(開場予定 9:00) 
                      会 場:浦安市運動公園総合体育館 
                           千葉県浦安市舞浜2-27 電話 047-355-1110 
                           JR京葉線「舞浜」駅下車、徒歩10分 
 
                    (2)日 時:平成22年8月22日(日) 9:30~17:00(開場予定 8:30) 
                      会 場:日本武道館 
                           東京都千代田区北の丸公園2-3 電話 03-3216-5100 
                           地下鉄東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下」駅下車、徒歩5分 
 
  平成22年度和道会宮城県本部強化合宿 
 
 
                      日 時:平成22年7月24日(土)~7月25日(日) 1泊2日 
                      会 場:国立花山青少年自然の家 
                           〒987-2593 宮城県栗原市花山字本沢沼山61-1 
                           TEL(0228)56-2311 FAX(0228)56-2469 
                      対 象:和道会宮城県本部加盟団体 
                      講 師:武川 秀和先生 
                   
                    第69回和道会東北空手道選手権大会 
                      日 時:平成22年7月18日(日) 開会式 9時00分~ 
                      会 場:石巻市総合体育館 
         石巻市泉町3丁目1-63 電話 0225-95-8998 
 
  平成22年度第1回全国技術講習会及び審査会 
 
  | 
 
| 写真は、和道会山形県本部長 飛鳥宗一郎様よりご提供いただきました。  | 
 
 
                   平成22年6月12日(土)、6月13日(日)の2日間にわたり、 
                   山形市総合スポーツセンターにおいて第1回全国技術講習会が開催されました。 
 
  第36回和道会宮城県空手道選手権大会 
                      日 時:平成22年5月2日(日) 開会 10時00分~ 
                      会 場:宮城県武道館 
                           仙台市太白区根岸町15-1 電話 022-249-1216 
 
  和道会宮城県本部選手強化合同練習会 
                      日 時:平成22年4月24日(土) 9時00分~15時00分 
                      会 場:大崎市立古川第五小学校体育館 
                          大崎市古川穂波3丁目5-7 電話 0229-24-8515 
 
 
Copyright (C) Wado-Miyagi, All rights reserved. 
 |